先日母の皮膚科受診に付き添ったのですが
そこで “平日限定!肌診断半額!” というポスターを見かけ、ずっと気になっていた肌診断が半額、、、受けるしかない!
とそのままお願いして受けさせて頂きました(*´∀`)♪
使用機器
今回 Neo VoirⅠという機械で肌診断していただきました!

4種類の光源で撮影した1800万画素の高解像度画像で分析し毛穴やシワ、肌のトーンなど診断します。
この機種の特徴としては未来のシミ・シワの前兆を知ることができるので、早めに予防対策が可能です!
検査の流れ
まず洗面台をお借りし、洗顔をして肌に何も塗っていない状態になります。
撮影時に光が入らないように機械に黒いカーテンがついており、その中に頭を突っ込むようにして、顎と額を機械につけます。
正面と左右10秒ずつぐらい撮影して終了でした。
撮影中は温かい光が当たっている感じはありましたが、痛くも痒くもありませんでした。
検査自体は1分もかからなかったです!(◎_◎;)
検査結果
看護師の方から検査結果を説明頂きました。
項目別に見ていきます!
肌年齢
まず最初に肌年齢が出てきます。
.
…ドキドキ
.
結果は

27歳!!!年相応のお肌でした!とりあえず一安心…ε-(´∀`; )
皮膚タイプ
これは皮膚の油分を見てくれます。
自分でも乾燥肌なのかオイリー肌なのかわからず、化粧水や乳液も何が合うのかいつも悩んでいました(T-T)
今回の結果がこちらです!

赤丸が私の肌です。
結論的には混合肌なのですが、ヤバいですよね(T-T)
Tゾーンはオイリー肌に振り切っており、Uゾーンは乾燥肌に振り切っています…
スキンケア見直します(-_-;)
毛穴分析
撮影した顔写真に毛穴が表示されます。
集合体恐怖症の人は閲覧注意です、、。
.
、
.ドーン!!!

鼻と頬の部分だけズームしてみました。
気持ち悪いですねヽ(;▽;)
こんなに毛穴があるのか!とショックでした笑
しかし診断結果では毛穴が小さく浅いタイプで同年代と比べてGoodという判定でした!
個人的に毛穴が1番の悩みだったので嬉しい結果です!
ちなみに看護師さんは毛穴の天敵はオイルクレンジング!と言っていました。使ってたー( ̄◇ ̄;)
シワ分析
こちらは現在のシワと未来に出てくるであろうシワが表示されます!


左目にズームしてみました!
結果は年相応のシワということで、Normal判定でした。
しかし目の下に小ジワが目立ち、目元にもシワが出来やすいそうです((((;゚Д゚)))))))
早急にアイクリームを検討しないと!
また頬の毛穴が深いと肌の弾力が早く損なわれてシワが出来やすいそうです。
色素沈着分析
色素沈着は年齢に対して多いとBadの判定(T ^ T)

唇の外側が色素沈着と判定されました。
ここまで唇なんですけど( T_T)\(^-^ )
確かに口角の黒ずみは気になっていたので、どんなケアがあるか調べてみたいと思います。
メラニン分析
メラニンはシミの原因と言われています。
年齢に対してメラニンは少ないという判定でした。
日焼け止めだけは欠かさず塗っていたので嬉しい結果でした!

ストレスや睡眠不足などでホルモンバランスが崩れることにより、メラニンが増える可能性もあるので注意が必要です。
赤み分析
赤みの原因はステロイドの使い過ぎで表皮の損傷があったり、ニキビやアトピー性皮膚炎・皮脂性皮膚炎などにより薄くなったり、毛細血管な太くなってしまうことだそうです。

個人的に小鼻の赤みめっちゃ気になってましたが、やはり凄く反応してました(>人<;)
判定は年齢に対して赤みが多くBadでした。
赤みは時間が経つとブラウン色素になり、3ヶ月程度残ってしまうそうです。早く対策しないと!
ブラウン色素分析

小鼻の赤みはブラウン色素になっていました(T-T)
できてしまったブラウン色素は角質と美白ケアを根気良く続けるしかないそうです!頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
皮脂分析
光っているところが皮脂です。

小鼻の赤み部分に皮脂があります。この赤みは皮脂性皮膚炎ということですかね(・・?)
反対に30代以降はホルモンの変化でUゾーンの皮脂の分泌量が減り乾燥しやすくなるそうです。
ポルフィリン分析
ポルフィリンはアクネ菌の代謝産物で、肌の毛穴に存在し、紫外線に当たると活性酸素を発生させ、皮脂を酸化させてニキビを悪化させる原因となります。
簡単にいうとポルフィリンがあるとニキビが出来やすいそうです。

赤く光っている部分がポルフィリンがあるところです。
やはり皮脂が多い小鼻が多く光っておりました。
皮膚のトーンタイプ分析

目のクマは自分では酷いと思ってましたが、BadよりのNormalでした。
日焼け対策だけは念入りにしているので肌のトーンは白よりで良かったです!
光彩分析
額と頬の光彩面積を調べることで、肌のきめや滑らかさを知ることが出来るそうです。

年齢に対して光彩が多いGood評価でしたが、おでこが広いのでそこで面積稼げたのかなと思います笑
良い状態を保つためには、肌の奥まで水分を与えて潤わせること、弾力を与えるケアが大切だそうです。
最後に
以上の項目を診断していただきました!
診断結果はPDFファイルでスマホに頂けるので、いつでも見返すことが可能です。
今回美容カウンセリングは受けなかったのですが、結果で気になるところがあれば、どのような施術で改善できるのか提案して頂けるそうです。
私はまず自分でケアを頑張ってみようと思います!それでも改善しなければまた来院したいなと考えています。
最後までお読み頂きありがとうございました(*´꒳`*)
肌診断気になった方は是非お近くの皮膚科を受診してみて下さい!
ゆぅ